そもそも、コリエドシアン(Collier de Chien)とはフランス語で「犬の首輪」を意味します。
1927年当時、愛犬家の常連客から「犬の首輪のようなブレスレットが欲しい」というリクエストがあり、このブレスレットが誕生しました。エルメスでは珍しいスタッズを用いたハードなデザインの理由はこのためですね
ちなみにこのアイテムはブレスレットやバングルと表現されることが多いですが、違いはあるのでしょうか。結論から言うと大きな違いはありません。手首から肘の間につけるアクセサリーをブレスレットと呼び、バングルはプレスレットのうちのひとつだと言われています。
また、一般的に近年ではC型などの一部分が空いたまま取り外しのできるものをバングルと呼ぶことが多く、フックなどで留め金があるものはブレスレットと呼ばれることが多いです。
しかしながら語源の由来になぞらえた違いもあり、ブレスレットはラテン語から、バングルはヒンドゥ語からとも言われ、国によってブレスレットの役割とバングルの役割は違い、身分や宗教によっても違うとされています。