「セリーヌ」と「オールドセリーヌ」。
その違いを明確に答えられる方も少ないのではないでしょうか。
近年オールドセリーヌが高く注目されており徐々に需要が高まってきています。
今回はセリーヌとオールドセリーヌの違いを解説すると共にオールドセリーヌの歴史やオールドセリーヌの人気のバッグ3選をご紹介していきます。
また併せてオールドセリーヌを買取に出す際に役立つ情報もご紹介していくので是非参考にしてみてください。
オールドセリーヌとはセリーヌが「LVMHグループ」の傘下に入る以前に製造されたセリーヌのバッグのことを指します。
元々セリーヌは1945年フランスのパリにてセリーヌ・ヴィピアナが夫と共にオーダーメイドで子供向けの高級靴を主として製造する事から始まりました。
1960年代以降は成人女性向けの服やバッグ、アクセサリー等にも事業を展開し一気に認知度とそのブランド力を高めていきました。
しかしその後業績が悪化したセリーヌは1987年「LVMH モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン」の傘下に所属し創業者のセリーヌ・ヴィピアナは引退しました。
その後、後に自身のブランドでも有名になる「マイケル・コース」がチーフデザイナーとして就任しセリーヌは世界的に有名なハイブランドとして成長を遂げますが、今日のセリーヌの人気は間違いなくオールドセリーヌのバッグの存在があってこそと言えるでしょう。
1945年に創業したセリーヌ、1960年代までは「馬車」がメインのロゴマークで文字に関しては「CÉLINE」と表記されていました。
その後1960〜1980年代にかけては「CÉLINE」「CÈLINE」「CELINE」の3種類のロゴがランダムで使用されているためプロの鑑定士であっても完璧に製造年代を特定するのは極めて難しいとされています。
2018年には馬車のロゴは廃止され「CÉLINE」「CÈLINE」「CELINE」の3種類のロゴが起用されています。
従って文字のロゴで「オールドセリーヌか否か」を判断することは難しいのですが馬車のロゴがあればそれを特徴に「オールドセリーヌである」と判断することが可能です。
店舗名 | アトランティス |
---|---|
住所 | 東京都中央区銀座8-7-2 銀座藤井ビル |
電話番号 | 03-6264-5130 0120-555-351 |
営業時間 | 平日12:00~20:00 土日祝日12:00~19:00 |
定休日 | 年中無休/お盆休み/年末年始除く |
最寄り | JR新橋駅(東口) 東京メトロ銀座線 新橋駅(1~3番出口) 東京メトロ銀座線、丸ノ内線、日比谷線 銀座駅 (A2・A3出口) |
HP | https://www.import-atlantis.com/ |