通なアメカジファンの間ではその名が知られている日本初のアメカジブランド「ザ・リアルマッコイズ」。
幅広いニーズに対応するため現在ではミリタリーラインの「リアルマッコイ(Real McCoy)」、ワークラインの「ジョーマッコイ(Joe McCoy)」、ライダースラインの「ブコ(Buko)」の3ブランドに分かれて展開しています。
今回はそんなザ・リアルマッコイズの歴史を詳しく紹介していきます。
是非チェックしていってください!
「The Real McCoy」とは口語訳で「正真正銘の本物」という意味です。
「ザ・リアルマッコイズ・ジャパン」は1987年、イラストレーターの岡本博が当時の仕事先である男性向けファッション誌「POPEYE」の特集において限定300着のA-2フライトジャケットを製作・販売しその反響を受けて設立されました。
軌道に乗っていたリアルマッコイズですが2001年、手形の搾取などが引き金となり約11億の負債を抱え倒産してしまいます。
しかしながら翌年、兵庫県神戸市の特約店 NYLON(ナイロン)が後を引き継ぎ、「ザ・リアルマッコイズ・インターナショナル」として復活を果たします。
そうして今日でもリアルマッコイズはマニアのニーズに応えるべく「正真正銘の本物」を作り続けているのです。
皆さんは「トイズマッコイ」というブランドをご存じでしょうか。
前述の通りザ・リアルマッコイズは三つのブランド「リアルマッコイ(Real McCoy)」「ジョーマッコイ(Joe McCoy)」「ブコ(Buko)」から展開されています。
「トイズマッコイ」は旧リアルマッコイズ(ザ・リアルマッコイズ・ジャパン)の設立者である岡本博氏が独立し興したブランドで厳密にはリアルマッコイズとはまた別のブランドになります。
岡本博氏は自他共に認める熱狂的なスティーブマックイーンマニアで、トイズマッコイはオリジナルウェア以外にもスティーブマックイーンの正規ライセンス製品である「マックイーンクロージング」「マックヒル」「ベック」等を過去発表しています。
またその他にも映画「タクシードライバー」でロバート・デニーロ演じる主人公「トラヴィス」が着用したモデルを製作したりとトイズマッコイは非常にユニークなブランドとしてマニアの間で高い評価を得ています。
店舗名 | アトランティス高円寺店 |
---|---|
住所 | 東京都杉並区高円寺南4-25-3 高南ビル1F |
電話番号 | 03-5307-6225 |
店舗の場所が分からないなど気になることがございましたらどうぞお気軽にお問い合わせ下さい。 | |
営業時間 | 11:00~19:00 |
定休日 | 年中無休/お盆休み/年末年始除く |
最寄り | JR中央線 高円寺駅(南口) JR総武線 高円寺駅(南口) |
HP | https://www.import-atlantis.com/ |